
一般歯科について
幅広い症状に対応しています
当院の一般歯科では、むし歯治療を始めとして一般的な歯科疾患に幅広く対応しております。患者さんが不安を感じないように細かくコミュニケーションを取りながらご対応させていただきますので、心配なことや不安があればお気軽にお伝えください。「歯が痛い」「歯がしみる」「歯ぐきから出血がある」など、少しでもお口に異常を感じたらお早めにご相談いただければと思います。

このような場合は
ご相談ください
- 歯が痛む
- 歯ぐきから出血がある
- 歯がしみる
- 詰め物やかぶせ物が取れた
- 歯がグラグラする
根管治療について
むし歯が進行して歯の神経まで 達した場合におこなう治療です
むし歯が進行して神経まで到達してしまった場合は、根管治療をおこないます。歯の奥の神経を取り除き根管内の膿や菌をきれいにしていきます。放置しておくと症状はどんどん進行していき歯を失ってしまう場合もありますので、早期発見と早期治療を意識して、歯ぐきの腫れや歯の痛みを感じたらお早めにご相談ください。

このような場合は
ご相談ください
- 歯ぐきから膿が出ている
- 何度も再発を繰り返している
- 歯の痛みや歯ぐきの腫れがひかない
- 神経が無いのに痛みがある
- 抜歯をすすめられた
- 症状が改善されない
予防処置について
定期的な予防処置が 将来の健康な生活につながります
むし歯や歯周病の治療を繰り返していくと最終的に自身の歯は無くなってしまいますので、再発を繰り返さないように定期的に予防処置をおこない健康な歯を守っていくことが大切です。自分の歯でいつまでも美味しい食事を楽しみ、しっかりとした発音で話すことができるように1本でも多く天然歯を残せるようにしましょう。

このような場合は
ご相談ください
- むし歯や歯周病を予防したい
- 歯の着色が気になる
- 歯の表面がざらざらする
- 歯の汚れをきれいにしたい
- 口の中がねばつく
- 健康な口腔環境にしたい
予防方法
定期的な予防処置が 将来の健康な生活につながります
むし歯や歯周病の治療を繰り返していくと最終的に自身の歯は無くなってしまいますので、再発を繰り返さないように定期的に予防処置をおこない健康な歯を守っていくことが大切です。自分の歯でいつまでも美味しい食事を楽しみ、しっかりとした発音で話すことができるように1本でも多く天然歯を残せるようにしましょう。

プロフェッショナルケア
-
エアフロー
歯の表面に微細な粒子を吹き付けることで、歯に付着した汚れをきれいに落とす治療法です。プラークや歯石だけではなく、タバコやコーヒーなどの着色汚れ(ステイン)も除去することが可能です。天然歯が本来もつ白さを取り戻しつつ、口腔環境を衛生的に守る処置です。当院では、全てのチェアにエアフローを設置しており、患者さん全てのメンテナンスにエアフローを使っています。
-
PMTC
歯科医師または歯科衛生士などのプロフェッショナルによる歯の徹底洗浄です。通常のブラッシングでは届きにくいような隙間や、歯周ポケット内部のプラークや歯石を徹底的に除去します。
-
ブラッシング指導
口腔内の環境は患者さん一人ひとり個人差がありますので、自分のお口に合わせたブラッシングをすることが大切です。磨き残しが増えるとむし歯や歯周病の発生につながりますので、当院の歯科衛生士が患者さんの口腔環境に合わせた適切なブラッシング方法を指導させていただきます。
セルフケア
-
歯磨き
当院で指導させていただいた正しいブラッシング方法で、毎食後に丁寧な歯磨きをおこなうようにしましょう。初めのうちは意識的に丁寧にできていても次第に雑になってしまいがちなので、予防意識を高く持って継続的におこなえるようにしましょう。
-
補助清掃用具の使用
丁寧なブラッシングだけでは清潔な口腔内環境は保てません。清掃補助用具を使用して歯の隙間など細かい部分まできれいにするようにしましょう。歯の隙間は汚れが溜まりやすいので、毎日の歯磨きとセットでおこなうことをおすすめしています。
-
生活習慣の見直し
通常の病気と同じように免疫力が低下していると、歯周病などの歯科疾患にもかかりやすくなります。また、食生活の乱れはむし歯になりやすい口腔環境を作ります。バランスの取れた食生活や十分な睡眠時間の確保、適度な運動、禁煙などの生活習慣を見直し、健康的な身体づくりを意識しましょう。